代表挨拶

ベンチャー企業、外資系コンサルティング企業、外資系ソフトウェア企業にてプログラマー、プロジェクトマネージャー、業務コンサルタント、エンタープライズ営業、アライアンスビジネス推進担当など様々な職種を経験してまいりました。

変化のスピードが速いIT業界において「自分が顧客に提案/提供しているものは本当に有益なのか」を常に意識してきましたが、会社員時代は短期で結果(売上)を出すことを求められることが殆どで、スピード感をもって推進し受注につなげることは出来たとしても、最終的にはお客様が期待していた効果を得ることができず中途半端な結果に終わることが多かった気がします。

一方で自社の数字だけを追うのではなく、じっくりとお客様、ビジネスパートナーと話し合い、それぞれが予算・期間的にも余裕をもってプロジェクトを進めることができれば、とても満足される仕組みを作ることができるというのも身をもって経験できました。

長期的な視点を持って焦らずListen(傾聴) Talk(会話) Discuss(議論)を通じて、関係者が全てWinになれる価値のある仕事をしたく、起業しました。

ビジネスを前進していくにあたり、フルタイムの社員を雇うほどの余裕はないがビジネスを前に進めたい。そんな方々を支援いたします。

当社および私と関わる人々が、依頼して良かった、一緒に仕事して良かったと心の底から思っていただけるようなサービスを提供できる会社を目指して精進してまいります。

【代表取締役 鈴木伸太郎】
大学卒業後 ネット系ベンチャー企業およびSAPジャパンにてエンジニアとして従事。IBMビジネスコンサルティングサービス(現 日本IBM)にて業務・業務コンサルタント、プロジェクトマネージャーとして数多くのプロジェクトを経験。Salesforce Japanに約10年在籍し、エンタープライズ営業(経産省、広域自治体、オリンピック等)、アライアンス担当(NTTグループ)、プリセールスエンジニア(金融、公共)等を担当
その他、複数の外資系企業の日本法人立ち上げを経験。